税理士ドットコム - youtube+アルバイトの確定申告についてご教示いただきたいです。 - YouTubeの今月の収入が12月まで続くとすると、雑所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. youtube+アルバイトの確定申告についてご教示いただきたいです。

youtube+アルバイトの確定申告についてご教示いただきたいです。

youtubeとアルバイトをしている大学生です。アルバイトは派遣の家庭教師をしていて年収30万いかないぐらいになります。youtubeは1か月前に収益化して、その月は月収18万で今月は今のところ15万です。この場合、確定申告はしなければならないのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

YouTubeの今月の収入が12月まで続くとすると、
雑所得:18万+15万×7=123万
となり、基礎控除(95万(令和7年分より))を上回ります。
よって、確定申告が必要となります。

◆ご参考
・確定申告が必要な方
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/01/1_06.htm?a8=um8TvmNQ

・令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm

本件の場合、確定申告が必要かと存じます。
給与所得(アルバイト)があり、かつ、給与所得と退職所得を除く所得(youtube)の合計額が年間20万円を超える場合は確定申告が必要となります。

なお、下記の点にご留意ください。
1.youtube活動が継続的な活動であれば事業所得、不定期で単発的な活動である場合は雑所得、と性質や反復継続性などで所得の分類が変わります。
2.youtubeの月収は売上と考えられるため、youtubeの撮影にあたり必要経費があれば、当該金額を差し引いた金額を所得として申告できます。
 必要経費の例:撮影用のカメラ、照明、通信費、動画編集用ソフトやPC代※
 ※電気代やPCなど、プライベートと共用で使用されてる場合は、全額経費とはできず、事業に相当する割合のみ経費とする計算が必要です。

◆ご参考:国税庁HP「①給与所得がある方」ご参照
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/01/1_06.htm

少しでもお役立ちとなれば幸いです。

youtubeの収益を今後増えないように現在の状態にとどめることは可能なのですが、その場合はどうなりますか?
夜分遅くに失礼申し訳ありません。

給与所得(アルバイト)が0(30万-65万)、
雑所得(YouTube)が33万(18万+15万)(必要経費は考慮していない)
となり、合わせて33万円で基礎控除(95万)以下のため、確定申告は不要です。
ただ、確定申告は不要でも、住民税の申告は別途必要になると思いますので、詳しくはお住いの市町村のホームページをご参照下さい。

ということはYouTubeでは95万以下(経費は考慮しない)までは収益をあげれるといった認識で大丈夫でしょうか?

また、個人的にも少し調べてみたのですが、雑所得(YouTube)が20万を超えた場合、税金の発生の有無に関わらず申告義務があるといった内容が見受けられたのですがこれはどうなんでしょうか?

①給与所得+雑所得が基礎控除額(95万円)を超えている、
かつ
②雑所得が20万円を超えている
と確定申告義務が生じます。

相談者様の給与収入が30万円程度であれば、給与所得は0円ですので、
①の判定の時点で確定申告不要となります。
具体的には下記国税庁HPをご参照下さい。

◆ご参考
・確定申告が必要な方
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/01/1_06.htm?a8=um8TvmNQ

本投稿は、2025年06月15日 01時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228