税理士ドットコム - [確定申告]※※給料形態が報酬の場合に対し掛かる税率・税金※※ - 最寄りの青色申告会に記帳指導を受けるのがよろし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ※※給料形態が報酬の場合に対し掛かる税率・税金※※

※※給料形態が報酬の場合に対し掛かる税率・税金※※

お伺いさせていただきます。

現在、個人として(法人ではない)毎月40程度の報酬を頂きながら生活をしております。
年間で約500万程度の年収に今年はなる予定ではいますが、来年の確定申告をした場合の税金はどれくらいになるのでしょうか?

・住民税
・国民年金
・国民健康保険
・確定申告をしたときにかかる所得税

上記四点だとは思うのですが大体いくらぐらいの支払いが生じるのかを教えていただきたいです。また、こういったことには疎く、他にも何か払わないといけないものがありましたらご教授願いたいです。

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

最寄りの青色申告会に記帳指導を受けるのがよろしいのかと存じます。
負担も軽いですし、青色申告控除、経費の範囲等、メリットが大きいですから。経費金額等不明で、これでは試算できませんし。

全く無知で恥ずかしい限りです。
青色申告会の方に一度訪ねて見ます。

回答ありがとうございます。

本投稿は、2018年04月28日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470