税理士ドットコム - [確定申告]源泉徴収された報酬の帳簿のつけ方(複式簿記)について教えてください - 相談者様の記載の仕訳で問題ございません。事業主...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 源泉徴収された報酬の帳簿のつけ方(複式簿記)について教えてください

源泉徴収された報酬の帳簿のつけ方(複式簿記)について教えてください

個人事業主で青色申告をしています。
最近、報酬3,000円のうち源泉徴収税(4円)が引かれた状態で、実際には2,996円が入金されました。

このような場合、複式簿記ではどのように記帳すればいいのでしょうか?

自分では下記のように仕訳を考えていますが、合っているかご意見いただきたいです。

■仕訳案
借方:普通預金 2,996円
借方:事業主貸 4円
貸方:売上   3,000円
摘要:○○社報酬(源泉徴収あり)

源泉徴収分を「事業主貸」として処理する方法で問題ないでしょうか?
青色申告初心者なので、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします!

税理士の回答

相談者様の記載の仕訳で問題ございません。
事業主貸.源泉所得税のように補助科目を設定することで、確定申告時に集計がしやすくなります。

 「事業主貸」の代わりに、「仮払税金」などの科目を作って、仕訳する方法もあります。

お二方ともご回答ありがとうございました。
どちらのご意見もとても参考になりましたが、最初にご回答いただいた方をベストアンサーに選ばせていただきます。

本投稿は、2025年08月01日 16時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,563