更正の請求について
確定申告の更正の請求をするのですが
更生の請求書をすると過去の分も遡られるのでしょうか?
確定申告を忘れていて返ってくるお金があるときは更生の請求になるという解釈で大丈夫でしょうか?
過去分の経費率と比べられるのか気になったため質問させていただきました。
税理士の回答

更生の請求書をすると過去の分も遡られるのでしょうか?
→ その可能性はあります。
確定申告を忘れていて返ってくるお金があるときは更生の請求になるという解釈で大丈夫でしょうか?
確定申告自体はしていて、申告漏れ項目があり、税金が減るときに更正の請求です。確定申告自体を忘れている場合は、更正の請求ではなく、確定申告をしてください。
ごく稀に調査があり、所得税を決定されたという場合で、漏れ項目があり、税金が減るときに更正の請求です。
過去分の経費率と比べられるのか気になったため質問させていただきました。
→ 経費率は調べないと思います。なぜなら、調査して実態を確認しますから。

更正の請求では、差額がわかる書類を添付するなどして申請しますから、まずは、まっすぐ間違えの原因を審査し還付するのが一般的です。
但し、従来から調査対象となっている場合などは、抱き合わせで調査の上、還付要因となった部分を含めた確認で数年分の申告を調査するケースも存在します。
過年分が適正に申告されているのであれば、経費率うんぬんを心配する必要性はないと思いますので、堂々と還付請求すべきであると思います。

すみません。入力していたら、先に回答している先生がおられるようですので、私の回答は、スルーしていただいても結構です。
本投稿は、2025年08月22日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。