税理士ドットコム - [確定申告]電子帳簿保存法 電子データについて - Amazonなどネットショップの領収書(もともと電子...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 電子帳簿保存法 電子データについて

電子帳簿保存法 電子データについて

電子帳簿保存法についてお聞きしたいです。
領収書等紙データをスキャンして保存する場合は2ヶ月と7日間以内に処理する必要があると思うのですが、Amazonなどネットショップの領収書をpdfで保存した場合は処理する期間の制限などはございますでしょうか。

税理士の回答

Amazonなどネットショップの領収書(もともと電子で受領した領収書)をpdfで保存した場合には、紙の領収書をスキャン保存する場合とは違い、処理期間の制限はありません。
ただし「電子取引」として電子データで適正保存することが必要となります。

本投稿は、2025年09月09日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法では、紙面でもらった領収書はそのまま保存し、データでもらった領収書は、データのまま保存しなければならないようですが、2024年1月から電子帳簿保存...
    税理士回答数:  1
    2023年08月29日 投稿
  • 電子帳簿保存法の電子データ保存について

    来年から義務になる電子データ保存のことで教えていただきたいです。 Amazonなどで経費として買い物をした場合の領収書はデータで保管することは理解している...
    税理士回答数:  1
    2023年09月06日 投稿
  • 電子帳簿保存について

    近々開業し、個人事業主になります。 周りの同業者に請求書や領収書の管理法を聞くと、 「基本的にメールでやり取りしていて、送受信ともにPDFデータを印刷して保...
    税理士回答数:  2
    2023年09月17日 投稿
  • 電子帳簿保存の内容について

    来年1月から電子帳簿保存をする必要があるというのを読みました。 私は会社に個人事業主として契約して勤めているので特に私が雇っている従業員とかもいないのでそうい...
    税理士回答数:  1
    2021年11月07日 投稿
  • 【電子帳簿保存法】電子取引に関わる電子データ保存について

    ヤフーショッピングで購入した商品の領収書について 領収書はPDF化されたものではなく、そのまま印刷して使用するタイプの場合、データ保存としてではなく、印刷...
    税理士回答数:  1
    2022年07月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,983
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,627