不動産譲渡所得の確定申告とふるさと納税の上限額の算出
不動産譲渡所得の確定申告とふるさと納税の上限額の算出を税理士に依頼したほうがいいか、個人で行ったほうがいいか悩んでします。
下記の場合、税理士に依頼したほうがいいか個人で行ってほうがいいか助言をいただきたいです。
〇譲渡所得(売却益)がおそらく4000万円程度
〇購入時の契約書や領収書がない、または取得費が不明
〇相続した不動産を売却した
〇おそらく特例や控除(3,000万円控除、軽減税率、損失の繰越控除など)の適応なし
税理士の回答

竹中公剛
不動産譲渡所得の確定申告とふるさと納税の上限額の算出を税理士に依頼したほうがいいか、個人で行ったほうがいいか悩んでします。
より正確には、有料の税理士にお願いしたほうがよいでしょう。
竹中は、ちなみに、受けません。理由は確定していない金額に対する予想はむつかしい。間違いのもとですので。
譲渡所得も確定額をすべて計算した後でないと、予想ではできない。
そのほかの所得もそうです。
本投稿は、2025年10月08日 09時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。