給与以外の所得が20万円を超えて困ってます
給与所得者なので給与以外の所得を20万以下で抑えるつもりでしたが いきなり30万の所得が生じてしまい困っています。源泉徴収ありとしておけば問題なかったのですが 迂闊にもなしとしていたため確定申告が必要になってしまいました。ふるさと納税等でうまく調整できる方法や、それ以外にも考えられる方法をご存知のたかがいらしたらアドバイスしてください。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

因みに所得の内容は何でしょうか?
株式譲渡でしょうか。特定口座であれば、株式売却損を10万以上出せば、損益通算されるので申告不要となりますね。
ありがとうございます。早々にありがとうございます。
株式譲渡です。同じ証券会社でわざと10万以上の損失を出す方法が一番てっとり早いとは思いましたが ふるさと納税でうまく相殺できないかと考えています。

ふるさと納税は、所得控除であり、所得には影響しませんので申告要否には関係しません。

ふるさと納税などの所得控除を増やしても、ご相談者様の納税義務への影響はありません。
それにしても、確定申告をしなくて済むように、10万円損をなさるのですか?
30万円の株式譲渡益にかかる税金は、所得税と地方税を合わせて20.315%です。30万円×21.315%=60945円の納税ですが・・・。
本投稿は、2018年05月11日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。