育児休業中の副業について
育児休業中ですが、会社にばれずに副業で収入を得たいです。アドバイスお願いいたします。
現在、会社員で育児休業中です。給料はもちろん育休中ですのでもらっていません。住民税も0円です。
収入が大幅に減ったため自宅にてオンラインの委託業務で執筆活動を行っています。報酬は発生しているのですがまだ口座に入金はせず保留になっている状態です。「副業の収入が20万円以下であれば確定申告の必要は無く、会社にばれる可能性はない」という情報をネットで見かけますが、育児休業中はどうなのかと不安になりました。会社にばれずに副業を続けていきたいと思っているのですが、どのようなことに気を配るべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。
税理士の回答

会社にばれないアドバイスはできませんが、所得税法では副業の所得(収入-経費)が20万円以下であれば申告不要も、住民税は申告義務があります。
ただし、会社の年末調整がされていないと、申告不要とならないので注意が必要です。

一ヶ所からのみ給与の支払いを受けている人はに、たしかに、給与所得と退職所得以外の所得が年間20万円以下なら確定申告ぎ義務がありません。
ただ、所得税の確定申告をしても、住民税さえ普通徴収にすれば、勤務先にはわからないはずです。確定申告の際に、住民税の納付方法を普通徴収とし、念の為、5月初旬に、市区町村に電話で、普通徴収となっていることを確認しましょう。
本投稿は、2018年05月16日 04時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。