確定申告 未申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 未申告について

確定申告 未申告について

確定申告は未経験で、2017年分の確定申告をまだしておりません。初心者ですがご回答よろしくお願いいたします。2017年1月から現在まで副業でチケット転売をしております。売上は1年間約1000万円前後で、経費(仕入たチケット代)を差し引くと100万円前後の利益かと思われます。チケットフリマサイトが閉鎖されましたので売上がわかりません。
①遅れて申告した場合は、本来の税金に加えて何%支払うことになりますか。
②申告に記入する売上額(1年間)は、チケットフリマサイトから当方の銀行口座にり込まれた金額を記入したらよろしいですか。なお振り込まれた金額には買手様負担のチケット郵送代が含まれていますが、その分は経費として記入しても構わないのでしょうか。
③税務署へ確定申告することによって、閉鎖したチケットサイトへ調査が入ることはございますか。警察に知れることになって当方が処罰を受けるようなことはございますか。
④今後も副業としてチケット転売で稼ぎたいのですが、古物商の許可をとってから商売をした方が無難でしょうか。

税理士の回答

文面から分かる範囲内でお答えいたします。

①遅れて申告した場合は、本来の税金に加えて何%支払うことになりますか。

無申告加算税として5%、延滞税として年2.6%の追加の税金がかかります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9205.htm

②申告に記入する売上額(1年間)は、チケットフリマサイトから当方の銀行口座にり込まれた金額を記入したらよろしいですか。

手数料が差し引かれているはずですので、その分は加算してください。ただし、その分は経費になります。

>なお振り込まれた金額には買手様負担のチケット郵送代が含まれていますが、その分は経費として記入しても構わないのでしょうか。
振り込まれた金額は売上になるかと思われます。また、送料については実際に掛かった金額が経費となりますのでそれを記入してください。

③税務署へ確定申告することによって、閉鎖したチケットサイトへ調査が入ることはございますか。警察に知れることになって当方が処罰を受けるようなことはございますか。

いずれも、ないとは言えないとしか申し上げられません。

④今後も副業としてチケット転売で稼ぎたいのですが、古物商の許可をとってから商売をした方が無難でしょうか。

法律の問題ですので、確定的な答えが言えないところですが、受けるべき許可はとっておいたほうがいいかと思います。

ご参考になれば幸いです。

税理士ドットコム退会済み税理士

仮に違法としても、所得があれば申告は必要となります。
自主的に期限後申告の場合は、過少申告加算税が5%ですが、調査連絡等があれば、10%となります。

回答ありがとうございます。

経費についてですが、
当方の振込金額には、サイト仲買手数料と顧客負担の送料が含まれていますが、経費として計上してよろしいでしょうか。

携帯代金、自宅パソコンネット回線代金も経費計上してよろしいでしょうか。

なお領収書は一切何も残しておりませんが、申告には記入してよろしいでしょうか。

よろしくお願い致します。

サイトの手数料は経費になります。
送料も経費になりますが、相手が支払った分は必ず売上としてください。

携帯の代金や回線の代金も経費にできますが、私用の部分はのぞいてください。


また、領収書がない場合ですが、カード明細や自分でとっておいた記録でなんとかなる場合もあります。しかし、今後は領収書はとっておいてください。

承知致しました。

早々に的確な回答頂きましてありがとうございました。

本投稿は、2018年06月25日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,223
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,234