税理士ドットコム - [確定申告]業務委託契約で、住民税、所得税が引かれているのですが - 業務委託契約との事ですが、年末調整もされている...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託契約で、住民税、所得税が引かれているのですが

業務委託契約で、住民税、所得税が引かれているのですが

現在、鍼灸師で業務委託契約で働いでおりますが、会社の報酬から所得税と住民税が天引されています。
年末調整なども会社がやってくれているのですが、ほかに報酬がなければ自分で確定申告などはしなくても良いのでしょうか?

あと、別で個人で往診治療を始めたいと考えています。
その際の交通費などの経費で落とすことは可能でしょうか?
売上などがあれば確定申告が必要だと思いますが、現在の業務委託契約を結びながら往診治療で売上が出た場合どのように申告をしたら良いのでしょうか?

手順が全くわからず困っています。
何からやるべきでしょうかよろしくおねがいします。

税理士の回答

業務委託契約との事ですが、年末調整もされているとの事ですから、給与所得に該当すると考えます。
その他にご自身で、鍼灸院を始めるのなら、事業所得、又は、雑所得として確定申告する事になります。
収入から必要経費を差し引いた金額が所得となります。

形式は業務委託契約のようですが、ご質問の文章からは実態は「給与」として支払われています。年末調整もされているようですので、他に収入がない場合には確定申告の必要はありません。

個人で診療業務を始める場合には、現在の給与とは別にご自身で事業所得または雑所得として所得計算し確定申告することが必要になります。個人で行う診療業務にかかる交通費等の諸費用は事業所得または雑所得の必要経費にすることができます。
1/1から12/31までの収入・経費を基に所得計算を行い、現在の給与所得と合算して翌年2/16から3/15の間に確定申告をなさってください。

本投稿は、2018年08月24日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226