税理士ドットコム - 個人事業主が海外赴任の夫へ帯同する場合の確定申告 - 事業がどのようなものかわかりませんが、仮に人的...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主が海外赴任の夫へ帯同する場合の確定申告

個人事業主が海外赴任の夫へ帯同する場合の確定申告

個人事業主です。
来年の4月より、会社員である夫の海外赴任へ帯同してヨーロッパへ2年間移住します。

来年の1月時点では日本在住、
翌年1月はヨーロッパにいます。
帰国さらに翌年の1月末です。

移住期間中も事業は継続し収入があり、メンバーへの報酬の支払いが発生します。
廃業届けを出さずに継続したいです。

事業主であるわたしの住民票は無くなりますが、所得税、市民税の支払いはどうなるんでしょうか。
赴任先の国に申告し納税する必要があるんでしょうか。



税理士の回答

事業がどのようなものかわかりませんが、仮に人的役務の提供事業つまりなにがサービスを行った対価であれば、日本に居住しない場合には、日本では課税をうけません。しかしながら居住国となるヨーロッパで課税を受ける」ことになります。届出に関わらず事実判定になると考えます。

ご返答ありがとうございます。

事業内容はサービス業です。

事実判定というのは、いつ、誰が判定するのでしょうか?
その判定は納税管理人に通達されるのですか?

本投稿は、2018年08月27日 12時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226