税理士ドットコム - [確定申告]申告分離課税・譲渡所得(株売却)での控除額 - 公的年金等に係る雑所得の収入が400万円以下でかつ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 申告分離課税・譲渡所得(株売却)での控除額

申告分離課税・譲渡所得(株売却)での控除額

特別障害年金受給者。非課税。年金受給者は400万円円以下である場合には年金以外の所得が20万円以下であれば確定申告は不必要と記載。特別障害年金以外として
株譲渡益はいくら以下なら確定申告は不必要になる基準があるのか。
申告分離課税においての控除にはなにがあって、その額は。

税理士の回答

 公的年金等に係る雑所得の収入が400万円以下でかつ公的年金等に係る雑所得以外の所得が20万円以下の方については、所得控除・源泉所得税等を控除して税金が発生しても申告不要という制度があります。(外国において、支払われる公的年金等は、源泉徴収の対象とならないので確定申告が必要な場合があります。)ご質問の場合しょうがい年金は所得税が非課税なので、他の所得が株式の譲渡益だけであれば、この譲渡益から所得控除(基礎控除38万円・特別しょうがい者控除40万円・扶養控除・生命保険料控除・社会保険料控除等)を控除して税金が出た場合確定申告書の提出と納税が必要となります。ただ、過去3年以内に株式の譲渡損失があり、その申告をしている場合もしくは確定申告書の提出がない場合は過去の確定申告書を提出して譲渡損失を株の譲渡益から控除することができます。

本投稿は、2018年09月11日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非課税か不課税か

    取引先に商品券をあげた場合の仕訳を 交際費 / 現金 としました。 消費税区分は非課税?不課税? 国税庁のHPを見ると非課税とありますが、知...
    税理士回答数:  2
    2016年11月04日 投稿
  • 上場株式譲渡益、総合課税、申告分離課税

    上場株式を売却しようと思っています。被災のため、必要に迫られまして。 大昔に母が購入したものを相続したので譲渡では損失は出ないと考えられます。 口座は特定口...
    税理士回答数:  3
    2018年07月24日 投稿
  • 消費税について、課税?非課税?不課税?

    ※昨日同じような投稿をしましたが、そちらは解決しました。改めて質問させて下さい。 現在、免税事業者のため、税込経理をしています。前年の売上が1000万を超...
    税理士回答数:  1
    2018年02月11日 投稿
  • 譲渡所得の分離課税

    譲渡所得の場合、分離課税と聞いたのですが、 私は現在無職で、収入0円なのですが、生命保険料10万円、国民 年金18万円支払ってます。これは、譲渡所得の所...
    税理士回答数:  1
    2014年09月15日 投稿
  • 年金での税金の非課税限度額の件です

    現在63歳でもうすぐ65歳での年金が満額もらえるのですが予定金額は215万位、扶養家族は妻(収入なし)です 色々聞いいると211万以下の場合、非課税世帯になり色...
    税理士回答数:  1
    2018年08月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228