途中から自営業に変わった場合の確定申告
1月〜9月までは会社員
10月〜は自営業になります。
この場合確定申告はどの様にすればよいのでしょうか?
1月〜9月分
10月〜12月分
と別々の記入になるのでしょうか?
確定申告が初めてで
「確定申告のやり方」をサイト等で調べているのですが難しく戸惑っています。
税理士の回答

・1月〜9月分
→給与所得となります。源泉徴収票をもとに申告します。
・10月〜12月分
→事業所得となります。ご自身で収入や必要経費を取りまとめ、所得を計算します。
これらを合わせて確定申告しますが、確定申告書の中で給与所得・事業所得を分けて記入することとなります。
なお、事業を開始したときは、事業開始届(必須)・青色申告承認申請書(任意)等の書類を税務署に提出する必要があります。念のため申し添えておきます。
本投稿は、2018年09月15日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。