税理士ドットコム - [確定申告]個人事業経費(地代家賃)と個人所得(家賃収入)について - 個人事業主として確定申告する場合に、家賃の一部...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業経費(地代家賃)と個人所得(家賃収入)について

個人事業経費(地代家賃)と個人所得(家賃収入)について

自宅の一階の一部を事務所として利用している状況です。また営業車が一台有り自宅の駐車場に停めてあります。

①毎月の家賃と駐車場代金として家事按分で経費計上しようと思っているのですが、この場合、事業主として地代家賃で経費申告し、私個人として家賃収入の所得申告が必要になると思うのですが、この考え方で合っているでしょうか。
 ②そうすると、事業所得は減りますが、個人の所得は増えることになり、所得税の計算上ではあまり意味のない「やりくり」のような気がするのですが、所得税以外になにか節税になることがあるのでしょうか。
 
素人の質問で大変恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

個人事業主として確定申告する場合に、家賃の一部を事業所得の必要経費に計上したとしても、個人の所得が同額ふえることはありません。問題は何%を必要経費とするかです。合理的な基準をもって按分しましょう。

本投稿は、2018年10月17日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の「親族への家賃」と「家事按分」について

    「雑貨店」と「Webデザイナー」を個人事業主として行っております。 平日日中は親族(生計を同一としない)所有の建物の2階部分で、雑貨を販売とWeb制作を行...
    税理士回答数:  1
    2016年09月23日 投稿
  • 家賃の家事按分について

    フリーランスでプログラマーをしているものですが、自宅兼事務所の家賃を経費として計上しようと考えています。 日に10時間以上自宅で作業しているので時間割合での計...
    税理士回答数:  1
    2016年03月21日 投稿
  • フリーランスの家賃の家事按分について

    先月開業届を出したシステムエンジニアのフリーランスです(青色申告申請済み)。 ①平日日中は常駐先で委託業務を行っており、自宅での作業は平日夜と土日のみです...
    税理士回答数:  4
    2018年05月17日 投稿
  • 同居人との地代家賃について

    フリーランスでweb系業務をしています。青色申告で確定申告予定ですが、地代家賃についてご質問です。 婚姻の意思を持って3年以上生計を一にしている同居人と、...
    税理士回答数:  1
    2018年02月17日 投稿
  • 個人事業者の地代家賃の経費計上について

    個人事業のラーメン店ですが、前事業主が亡くなって、事業を継承するに当たり帳簿などを調べたのですが、賃貸物件にも関わらず家賃が経費計上されておりませんでした。 ...
    税理士回答数:  3
    2017年11月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238