パートの確定申告・年末調整について
年末調整・確定申告についてお聞きしたいです。
パートとして働いているのですが、
給与が月々8.8万円、年間103万円を超えています。この場合年末調整や確定申告が必要となるのしでょうか?
もし必要であればどのような流れで行えばよいのでしょうか?
去年は何もしませんでした。
全く何もわかりません。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
勤め先から扶養控除等申告者が配布されます。
その用紙に記入し必要書類(生命保険料証明書等)を提出したら、会社で年末調整されます。
その後、源泉徴収票を頂けますので、それでも終了です。
確定申告は、必要ありません。
ありがとうございます。
情報の記入不足でした。
結婚はしていません。
保険も自分では入っていません。
会社での年末調整は
基本行わないと言われました。
源泉徴収票は毎年もらっています。
この場合でも何かしら
特別にすることはありませんか?
ありがとうございます!
忘れず行くようにします!
本投稿は、2018年11月02日 15時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。