確定申告しなくていいケースの確認です。
年間20万円以下の所得なら確定申告しなくてもよい(つまり何もしなくてよい)との事ですが、
クラウドワークスで応募する際、クライアント様側が源泉徴収した額を見た時に、
結果的に確定申告をしなくても、やはり何か手続きをしなくてはいけないのではないかと躊躇してしまいます。
確定申告しなくて済む方向で計算しつつ、この場合は、特に気にせず応募しても大丈夫ですよね?
ご回答お願いします。
税理士の回答

文面からわかる範囲でお答えいたします。
まず、ご質問者が会社員など給与をいただいている場合は、おっしゃる通り、年20万円以下の所得でしたら確定申告は不要です。
ただし、この場合であっても、住民税の申告は必要となります。
この点を鑑みて応募を検討されてみてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
確定申告と住民税の申告は全くの別物なんですね。仮に、会社員が副業で年間1000円しか報酬を貰ってなくても、住民税は申告しなければいけないという事になるのでしょうか?
もし申告した場合は、勤めている会社にもその情報が通知されるのでしょうか?

>仮に、会社員が副業で年間1000円しか報酬を貰ってなくても、住民税は申告しなければいけないという事になるのでしょうか?
その通りです。
>もし申告した場合は、勤めている会社にもその情報が通知されるのでしょうか?
これは、申告時にクラウドワークスに関する税金は別に支払うということを選択すれば、通知される可能性はないかと思われます。
ご参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
本投稿は、2018年11月07日 05時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。