税理士ドットコム - [確定申告]父名義の不動産収入の申告について - 不動産の賃貸収入は、不動産の名義人の所得になり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 父名義の不動産収入の申告について

父名義の不動産収入の申告について

私は会社員で年収は500万です。
父と母は年金500万と不動産で450万の収入があります。
最近、不動産収入を私の収入として申告したらどうかという話が出ています。
私はサラリーマンなので不動産収入が増えても社会保険料はあまり変わらないのではという理由からです。

そこで質問させていただきたいのは、名義も振込先も父なのに、私の収入として申告できるのか?という事です。
私と父母は同居しており、家計も一緒です。

以上、まとまらない文章で申し訳ありませんが、御教授頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

不動産の賃貸収入は、不動産の名義人の所得になります。
他の人の所得として申告する事はできません。

父の名義なので父の所得という事ですね。
私の名義に変更するには相続という事になるのでしょうか。
山中先生、ありがとうございました。

生前でしたら贈与になります。
暦年贈与の基礎控除額は110万円です。
又、相続時精算課税による贈与も検討されたら良いと考えます。

生前ですので贈与になるのですね。
「相続時精算課税による贈与」というものも全く初めて聞く言葉で良く分からないのですが、調べて検討してみます。
大変ためになるアドバイスをいただきありがとうございました。

本投稿は、2018年11月10日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,508
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431