税理士ドットコム - ホステス報酬とメールレディ報酬の確定申告について - 難しいご質問です。 ご質問者様がおっしゃるホステ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ホステス報酬とメールレディ報酬の確定申告について

ホステス報酬とメールレディ報酬の確定申告について

ホステス(派遣コンパニオンで日払い)が
本業として、メールレディもしています。
開業届は出していません。
国民健康保険に加入しており
扶養ではないです。
この場合の確定申告についてお尋ねします。

①ホステスとメールレディの報酬額を合算して、事業所得として申告するのか。
(メールレディ報酬は50万円程度、継続して仕事をしている)

②携帯料金は親名義で支払われているが、
自分で払っている場合
通信費として計上する事は可能か。


よろしくお願いします。

税理士の回答

難しいご質問です。
ご質問者様がおっしゃるホステスが本業ならばそのお仕事は事業所得になるでしょう。
もう一つのメールレディの収入は雑所得になると思います。 通信費は全てメールレディに使用していましたら全て雑所得の経費になると思われます。
ただ、両方に所得が発生すれば合算しますので青色申告の特典が無ければ税額は変わりません。

本投稿は、2018年12月02日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディの開業届について

    今年の7月からメールレディを始めました。 今年分は副業として20万以下に抑えたので確定申告はしないですが、来年以降は本格的にメールレディを稼働させたいと思って...
    税理士回答数:  4
    2018年12月01日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    先月からコンビニと飲食店とメールレディの掛け持ちを始めました。学生なので親の扶養に入っております。確定申告等のことで質問があるのでいくつかあげさせていただきます...
    税理士回答数:  4
    2018年11月03日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    はじめまして。 3月に退職し、これからメールレディをしようと考えている専業主婦の者です。 質問がいくつかあるので、箇条書きにて失礼いたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月29日 投稿
  • メールレディの確定申告

    正社員がメールレディで副業をして 会社にバレないように確定申告するには どのようや手順でしていけばいいですか? 税務署?に行くのですか?
    税理士回答数:  2
    2018年10月05日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    来年からメールレディを本業にしようと思っています。 パートやアルバイトの場合、年収103万を超えたら確定申告になるかと思いますが、メールレディも同じように10...
    税理士回答数:  4
    2018年09月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,584
直近30日 相談数
725
直近30日 税理士回答数
1,477