バイトを辞めてからの業務委託、確定申告は?
こんにちは。確定申告について調べていましたが自分の情報に確信を持てずこのサービスを利用されてもらうことにしました。以下の状況で確定申告が必要か?また、その手順についても教えてもらえれば幸いです。
- 2018/01-05月アルバイトで約20万円
- 2018/05-12月業務委託で約43万円
僕の調べでは収入が業務委託(雑所得?)のみならば38万円を超えれば確定申告の必要があります。しかし、アルバイトでの収入があったことを踏まえると少し手続きが必要になり、まず元のバイト先に源泉徴収票を要求する必要があります。なので手続きとしては源泉徴収票を要求したのち確定申告の手続きを税務署で行えばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

アルバイト収入から源泉徴収されている所得税があるかどうかを確認する必要がありますので、お考えの通り、アルバイト先の源泉徴収票を入手したうえで確定申告することになります。
本投稿は、2018年12月08日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。