副業の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告について

副業の確定申告について

副業でブログの収益があり確定申告を実施予定です。
15万円のPCを購入したので一括償却資産で3年かけて5万円ずつ計上して処理しようと考えております。
ちなみにブログ専用で購入したのものです。
確定申告をする時に3年位渡って計上するにあたって領収書はどうしたらよろしいのでしょうか?
コピーで毎年申請すれば宜しいのでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。

税理士の回答

最初の年度に減価償却資産に計上します。領収書は、その年度に保存されたら良いと考えます。
(工具器具備品)/(現金)150,000
(減価償却費)/(工具器具備品)50,000
翌年
(減価償却費、/(工具器具備品)50,000

ご回答ありがとうございます。
追加で質問させていただきます。

PCの購入は一昨年です。
一昨年は収益がありませんでしたので確定申告をしておりませんでした。

昨年は、収益が出たので初めて確定申告をしてPCを計上したいと思っておりますが
このようなケースはどのようにしたらよろしいでしょうか?

一昨年から専用のパソコンを使い始めていれば、一昨年は、赤字でも減価償却費を計算します。
昨年分は、2年目として、減価償却の計算をする事になります。

ご回答ありがとうございます。
2年目からの申請も可能とのこと大変勉強になりました。

本投稿は、2019年01月05日 23時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447