税理士ドットコム - アルバイトの掛け持ち、確定申告が必要か、➕年末調整について。。 - 63万円の方の会社は、その給料だけで年末調整され...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アルバイトの掛け持ち、確定申告が必要か、➕年末調整について。。

アルバイトの掛け持ち、確定申告が必要か、➕年末調整について。。

大学生です。アルバイトを2つ掛け持ちしていて、1つは35万円ほどでもう一つは63万円程度です。
年末調整は給料の高かった方のバイト先に出せばいいと掛け持ちバイトをしている友人に聞いたので、後者の63万円の方のバイト先に提出しました。(この時、もう一方のバイト先の源泉徴収表も提出してと言われ、後から提出しました。)
すると、扶養が外れないように103万円以下に抑えたのですが、年末調整を提出したバイト先から確定申告してください。と言われました。
103万円を超えてないのになぜする必要があるのか教えて下さい。
また、年末調整はアルバイト先のどちらか一方に提出するだけで問題ないのでしょうか。

分かりづらくてすみません。不安なので教えて下さい。お願いします。

税理士の回答

63万円の方の会社は、その給料だけで年末調整されたのではないかと思いますが。
35万円分は、合算されてないと考えます。
確認されたら良いと考えます。

普通は合算して年末調整をするんですね!知りませんでした。
ということは、双方にそれぞれ年末調整を提出する必要があったのですか?
また、今から合算して計算し直して下さいということで確定申告はしなくても良いということでしょうか。

掛け持ちの場合、一般的に年末調整で合算する事は、ありません。確定申告する事になると考えます。

本投稿は、2019年01月10日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,903
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,639