住宅取得資金贈与非課税について
H30年1月に妻名義単独で土地購入しました。その際、妻の両親より1300万援助していただきました。
その後、私名義単独で住宅を新築し現在居住しており、今年の確定申告で妻の住宅取得資金贈与非課税の申告を考えています。
非課税になるには建物の持分に妻の名義も必要だと聞きましたが、私単独で登記済みのものを申告前に妻の持分を少し入れて登記しなおせば大丈夫でしょうか?
また、提出書類に建物請負契約書、住宅性能評価書もありますが、現在手元にあるものは私の単独名義のものですがこちらの書類も、共有でければまずいでしょうか?
教えてくださいますよう
よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2019年01月13日 00時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。