確定申告必要ですか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告必要ですか?

確定申告必要ですか?

会社員をしていますが、昨年、遺産相続で貸出し中のマンションの一部屋を相続しました。
賃貸料は155000円です(管理費込み)
現在居住の住宅ローンを1800万ほど残って支払いをしています。
この負債との相殺は出来ますか?

税理士の回答

家賃収入と住宅ローンの相殺を意味しているのであれば、
相殺できるものではないと判断致します。

本投稿は、2019年01月22日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 居住用賃貸マンションにおける仕事部屋

    サラリーマン大家です。 2016年度より、サラリーマンをしながら不動産賃貸業をはじめました。自宅とは別に、不動産の仕事をするための仕事部屋を借りています。...
    税理士回答数:  3
    2016年03月30日 投稿
  • マンションの1室を購入し賃貸で住宅ローンの支払いをしている場合

    タイトルのように不動産を持っているのですが、家賃収入が65000円で住宅ローンが約50000円で管理費が約10000円程度が収支なのですが減価償却など必要経費の...
    税理士回答数:  1
    2018年02月17日 投稿
  • 相続税申告の負債について

    先日、父が亡くなりました。父は長らく認知症の要介護5の状態で自分でお金を引き出すことができず、母の年金と子供の僕からの生活費立て替えで暮らしていました。そのため...
    税理士回答数:  2
    2018年08月17日 投稿
  • 賃貸マンションの確定申告

    妻の持ちマンションの1室を引越しに合わせて、姉夫婦に格安で貸しています。特に契約書とかも交わしていなく、そこからマンションにかかる管理費などを払っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月28日 投稿
  • 確定申告は必要?親居住用のマンションを購入

    親居住用のマンションを購入しました。 私自身は賃貸に住んでいる会社員です。 賃料をもらっているわけではありませんが確定申告は必要でしょうか。 また...
    税理士回答数:  1
    2015年12月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359