[確定申告]勤務医は青色申告できますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 勤務医は青色申告できますか?

勤務医は青色申告できますか?

これまで白色申告をしています。
昨年、投資用マンションを購入し、改めて申告について勉強したく思っているところです。
①勤務医+投資用マンションの場合、青色申告できますか?
②交通費や書籍の購入等、仕事に必要なものの出費が多いのですが、白色申告では、それを何かしら経費としてあげられないのでしょうか?

税理士の回答

①マンションも賃貸は、不動産所得になります。不動産所得は、青色申告ができます。
②給与所得の場合には、給与所得控除額がありますから一般的な経費は、控除できません。
勤務医以外の報酬があれば、それに関する経費は、白色申告、青色申告、どちらでも必要経費になります。

ありがとうございました。
これからきちんと勉強していこうと思います!

本投稿は、2019年01月26日 23時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤務医兼産業医の青色確定申告切り替えメリットについて

    ご担当者様 御侍史 勤務医兼産業医として働いている者です。現在、産業医の報酬は、給与としてもらっていますが報酬として支払うことも可能と言われております。これま...
    税理士回答数:  1
    2017年02月08日 投稿
  • 勤務医の節税対策と開業に向けての青色申告について

    年収1500万円弱 賃貸住まい 妻と子供4人で教育費も多く、なかなか開業資金もたまりません 複数箇所から収入を得ているので、確定申告していますが、多額...
    税理士回答数:  2
    2017年01月10日 投稿
  • 産業医副業の事業所開業、青色申告について

    節税対策として、副業の産業医収入について、個人事業主として事業所の開業、青色申告を考えている医師です。 現在メインとなる勤務先からの収入1700万に加え(...
    税理士回答数:  1
    2019年01月24日 投稿
  • 勤務医の節税について

    よろしくお願いします。 夫婦で勤務医をしております。現在の年収は私1500万+妻900万。子供なし、ローンなしです。 これまで全く節税について考えていなかっ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月20日 投稿
  • 勤務医の節税対策

    41歳勤務医です。主婦の妻と小学生の子供が1人います。現在はクリニックの雇われ院長をしています。その他にアルバイトとして別の病院にも勤務しており年収として360...
    税理士回答数:  2
    2017年04月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229