支払調書の金額で確定申告は可でしょうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 支払調書の金額で確定申告は可でしょうか

支払調書の金額で確定申告は可でしょうか

支払調書の金額で確定申告を行うことに問題はないでしょうか。
数年来、支払調書の金額を収入の金額として確定申告を行ってきました。
発生ベースの収入金額と差がありますが、これで問題はないでしょうか。
問題がある場合には、今年の確定申告はどのように行えばよろしいでしょうか。また、過去の確定申告はどのように修正すればよろしいでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

税理士の回答

支払調書はその殆どが支払いベースで記載されるため、請求月と支払い月がずれる場合には発生主義の売上金額と一致しないことが多くあります。
正しくは発生主義に基づいた売上計上が必要になりますので、今年の確定申告に関しては、年末における売掛金(未収金)を売上に追加計上して計算する必要があります。
今年の申告で年末の売掛金を計上して申告しておけば、期間のズレはあったとしても売上が漏れずにすべて計上されていれば、過去の分に関しては恐らく不問になると思います。

なお、小規模事業者に関しては「現金主義による所得計算の特例」があり、所定の手続きをすることで現金主義での所得計算が可能になります。
詳しくは下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/23200010.htm

大変分かり易いご回答を速やかに頂きありがとうございました。
年末の売掛金を計上して申告するようにいたします。

本投稿は、2019年01月30日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 支払調書の確定申告による還付について

    長期インターンをしている大学生です。給料は報酬としていただいています。もうすぐ支払調書をいただけるのですが、これを確定申告した場合、源泉徴収分がかえってくると教...
    税理士回答数:  2
    2018年02月19日 投稿
  • 支払調書の支払金額について

    個人事業主です。請求書のやり取りや帳簿付けは正確に行っています。 2月に入り、支払調書が数社から送られてきましたが、支払金額が違うようです。 内容として...
    税理士回答数:  1
    2018年02月08日 投稿
  • 支払調書で確定申告をする際の交通費について

    私の職場では支払調書を貰い確定申告を行うのですが、その際の交通費については別途全額支給があります。この場合、確定申告時に交通費を経費として計上することはできない...
    税理士回答数:  2
    2016年06月18日 投稿
  • 確定申告後に支払い調書が出てきた。

    個人事業主なのですが、確定申告後に支払い調書が2件ほど出てきました。 ちょうど年末に引っ越しをしたのですが、整理をしているところ、支払い調書が出てきました...
    税理士回答数:  1
    2017年03月17日 投稿
  • 確定申告 支払調書の内書き

    大学教員をしています。テキストを出版して印税が1500万円を超えるようになりました。出版社が平成29年12月に増刷しその分の700万円ほどが、平成30年に1月か...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226