メルレの確定申告について。
こんにちは、ご相談させていただきます。
2019年の一年間で複数のメルレサイトで収入を得る見込みです。他にアルバイトはしたことがなく、するつもりはありません。
また、今は学生で両親の扶養に入っていますが、この場合、どのように確定申告などするのでしょうか。38万ほどまでなら扶養内という情報は調べてわかったのですが、これ以上を稼ぐと何か問題があるのでしょうか?両親の払う税金が増えるなどする認識はあるのですが、これはいくらほどでしょうか。他にも段階などがあれば詳しく教えていただきたいです。また、青色申告白色申告なども聞いたことがあるのですが、どのような手順で行えばよいのでしょうか。これらに知識がなくても、代理業者にすべてをお願いすることはできますでしょうか。この場合どのように検索すれば代理業者にありつけますか。
何もかもゼロからなので、調べていても細かいことがよく理解できません。質問が多く、大変失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
税理士の回答
所得が38万円を超えると税金の扶養にはならず、確定申告書する事になります。
親の扶養を外れると、特定扶養親族控除(大学生)がなくなります。
概算で下記の税負担が増えます。
所得税、63万円×5%=31,500円
住民税、45万円×10%=45,000円
なお、青色申告は、青色申告承認申請書を提出します。しなければ、白色申告になります。
又、申告手続きを依頼したい場合には、税の専門家である税理士に依頼されたら良いと考えます。
ありがとうございます!
こちらの所得税、住民税は固定ですか?私が上記の状況で38万円以上を稼いだ場合、合計の7万6500円以上はかからないということでしょうか。
また、税理士さんへ、申告手続きを依頼します場合、通常ですとどのくらい費用がかかりますでしょうか?基本的な質問で、大変申し訳ございません。
すみません、こちらの所得税、住民税は固定ですか?私が上記の状況で38万円以上を稼いだ場合、合計の7万6500円以上はかからないということでしょうか。という質問にもご回答いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!!よく理解できました!
最初の計算を63万円で行ったのは、例でしょうか?
本投稿は、2019年02月04日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。