太陽光発電の確定申告手順
パートの主婦です。
主人の扶養です。
2014に、太陽光システムを設置しました。
当時、確定申告の必要性を業者にきいたら、所得が、20万にみたないから、大丈夫と言われました。
が、もやもやして、1年です。
パネルは11kw全量売電
名義は、全て私(理由は、どちらでもよいです。と言われたのと、手続き等私の方が動けるので)
ローンもなにもかもです。
減価償却申告まだです。
何をどこからしたらよいのかわからず、お恥ずかしい限りです。
ただ、減価償却の計算では、雑所得は、20万ありませんでした。(ネットで、確認しながら計算しました)
昨年から、仕事をかけもちで、確定申告が、必要なので、それもきっかけです。
すべき手順を教えてください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
税理士の回答

雑所得の金額が20万円より少ない場合であっても、プラスである場合は、住民税の確定申告が必要です。
本投稿は、2016年01月21日 23時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。