税理士ドットコム - [確定申告]給与所得と事業所得の選び方について - 両方を給与所得とした場合、給与収入が380万円とな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給与所得と事業所得の選び方について

給与所得と事業所得の選び方について

現在副業を行っていますが、給与所得で2ヶ所から収入があります。
1ヶ所が290万程、もう1箇所は90万程です。90万の収入は請負いなので経費もかかります。報酬を事業所得もしくは雑所得で申告できるように、会社に切り替えてもらうか悩んでいますが、どちらが節税になるのか分かりませんので回答をお願いします。

税理士の回答

両方を給与所得とした場合、給与収入が380万円となるため給与所得控除額は130万円となります。
290万円の収入だけを給与とした場合の給与所得控除額は105万円になりますので、90万円の収入を雑所得とする場合には必要経費が25万円以上ないと不利になります。

ありがとうございます。
この程度のバランスの場合事業所得として青色申告をして控除を受けることも難しいのでしょうか

ご連絡ありがとうございます。
本業とされている場合には事業所得で宜しいと思いますが、副業で年間売り上げが90万円ですと雑所得に該当するのではないかと思われます。

本投稿は、2019年02月27日 15時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,955
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,641