税理士ドットコム - 年金の確定申告の添付資料について教えてください - 公的年金に関しましては源泉徴収票が提出書類とさ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年金の確定申告の添付資料について教えてください

年金の確定申告の添付資料について教えてください

初めての質問です。よろしくお願いします。
年金の確定申告の添付資料について教えてください。
公的年金の申告の際「源泉徴収票」というものが送付されますが、生命保険の個人年金については、各保険会社から送付される申告用の資料には「税務申告のお知らせ」とか「個人年金支払確認書」という名称で、正式な支払証明書であることが記載されていませんが、税法上問題なく正式な書類として認められるのでしょうか。「保険料控除証明書」は各社とも名称が統一されているのに、年金については統一されていないのは、税法上の定めがないということなのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。

税理士の回答

公的年金に関しましては源泉徴収票が提出書類とされていますが、個人年金に関しましてはその収入明細等は提出義務とされておりません。そのためそれらの名称も統一されていないのかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

迅速な回答ありがとうございました。個人年金の申告には明細書の提出義務はないのですね。「証明書」ではなく「参考資料」という位置付けだから統一名称もない、ということなんですね。納得しました。実は保険の仕事をしておりお客様に聞かれて回答出来ず困っていました。本当に助かりました。ありがとうございました。

本投稿は、2016年01月30日 19時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636