確定申告の記入内容について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の記入内容について

確定申告の記入内容について

昨年末に離婚したのですが、
寡婦に該当するのか知りたいのです。
子供も親も居ないのですが。
どのように記入するのか、
分かりません。
教えて下さい。

税理士の回答

寡婦控除の適用要件を参考にしてください。
「参考」
No.1170 寡婦控除
1 寡婦控除の概要
 納税者自身が一般の寡婦であるときは、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを寡婦控除といいます。

2 寡婦控除の対象となる人の範囲
 一般の寡婦とは、納税者本人が、原則としてその年の12月31日の現況で、次のいずれかに当てはまる人です。

(1) 夫と死別し、若しくは夫と離婚した後婚姻をしていない人、又は夫の生死が明らかでない一定の人で、扶養親族がいる人又は生計を一にする子がいる人です。この場合の子は、総所得金額等が38万円以下で、他の人の同一生計配偶者や扶養親族となっていない人に限られます。
(2) 夫と死別した後婚姻をしていない人又は夫の生死が明らかでない一定の人で、合計所得金額が500万円以下の人です。この場合は、扶養親族などの要件はありません。
(注)「夫」とは、民法上の婚姻関係にある者をいいます。

本投稿は、2019年03月09日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 別表七(一)の記入の仕方を教えて下さい。

    別表七(一)の記入の仕方を教えて下さい。 5期が下記のようになっています。  控除未済欠損金額 1,652,000円  当期控除額 577,700円 ...
    税理士回答数:  2
    2018年07月01日 投稿
  • 確定申告の記入方法

    確定申告について、よろしくお願いします。 昨年中、 友人から業務委託を受けた収入が40万弱。 あとは9月からパートを始め、源泉徴収票をいただいています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月01日 投稿
  • 確定申告について教えて下さい。

    確定申告について、教えて下さい。 会社員なのですが、勤務中に治験を受けました。その際、協力金として15万円ほどいただきました。 それと、サッカーの審判を...
    税理士回答数:  1
    2016年03月06日 投稿
  • 確定申告への記入が必要ですか?

    今年度、初めて株の損益通算の為に確定申告をしようと考えてます。 その時、今年度に解約した生命保険の解約金(払込金が解約金を上回っており、本来なら申告不要だとお...
    税理士回答数:  1
    2018年10月29日 投稿
  • 副業の確定申告の記入方法について。

    現在、三か所で仕事してます。メインの所で、パート社員として社会保険に入ってます。残り2つの副業パートの確定申告の記入方法について質問です。 副業2つの源泉徴収...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,957
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,651