フリーランス夫婦の確定申告に関して。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランス夫婦の確定申告に関して。

フリーランス夫婦の確定申告に関して。

相談させて下さい。
お互いフリーランスの夫婦です。15歳未満の子供が2人いる4人家族です。
昨年の売上はどちらも400万円位です。夫婦で同業種になります。現状は白色申告です。
前年度より売上が上がったことから、世帯で納める住民税や国民健康保険料がけっこう上がってしまうようで、税金のことをもう少ししっかり考えないといけないと思うようになりました。

今回の確定申告には間に合わないと思いますが、本年度分からはひとまず青色申告にしようと思っています。その上で
・お互いが青色申告をして、65万円ずつの控除を受ける
・どちらかを代表にした個人事業形態にして、もう一方を専従者として控除を受ける
などの方法が思い浮かんだのですが、知識が乏しいので、どのような形態が一番良いのか(節税対策になるのか)の判断ができません。
また、その際に起こりうる問題等もありましたら、併せてご教授頂けると大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答いたします。
同業種であっても各々で事業をされているのであれば別の申告となります。
ただ、どちらか1人のお名前で事業をされるのであれば合算の確定申告をすることができます。
また、その際「青色申告控除」も利用できます。(各々でも出来ます)
確かに、個人事業主は所得がそのまま国民健康保険料、住民税、事業税と諸々負担が大きいかと存じますので今一度検討したほうが良いかと存じます。住民税等を総合的に考えると、お1人の名前で確定申告するほうが節税にはつながりますが、事業は「名前」が大事でもあるのでそれを踏まえて検討されてください。お役に立てれば幸いです。
以上、宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年02月15日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229