無職の利子収入への課税
外国の銀行に預けた外貨定期預金の利子収入が3年間に年70万、計210万ありました。(まだ円転換していません)
所得税として申告要りますか?
口座開設にかかった80万円は経費として認められませんか?
租税条約加盟国の金融機関で、10%源泉徴収されていますが、それを証明する文書は出してくれないそうです。
証明書がなくても外国税額控除が受けられますか?
最初の年利発生が2013年なので、5年を過ぎています。2013年の分は遡求対象外になりますか?
自己申告の際に外して構いませんか?
住民税にも遅延金が課せられますか?
税理士の回答
所得税として申告要りますか?
所得額が38万円を超える場合には、確定申告が必要経費になります。
口座開設にかかった80万円は経費として認められませんか?
利子所得は、必要経費は控除できません。
租税条約加盟国の金融機関で、10%源泉徴収されていますが、それを証明する文書は出してくれないそうです。
証明書がなくても外国税額控除が受けられますか?
証明がないと外国税額控除は難しいと考えます。
最初の年利発生が2013年なので、5年を過ぎています。2013年の分は遡求対象外になりますか?
自己申告の際に外して構いませんか?
申告期限から5年以内の所得を申告されたら良いと思います。
住民税にも遅延金が課せられますか?
延滞金は、発生します。
ご回答ありがとうございました。勉強になりました。
本投稿は、2019年04月05日 10時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。