修正申告の可否に関して。 3,000万円特別控除と住宅ローン控除に関して
修正申告の可否に関して。
昨年にマイホーム(一軒家)を購入したものです。私の知識不足により現状では住宅ローン控除を受けられない状況となっており大変困惑
しており、お知恵をお借りできないかと思い投稿させて頂きました。
経緯としては以下の通りです。
①2016年4月、家庭の事情により住居として使用していたマンションを売却、購入時より300万高く売却。購入時、売却時に仲介手数料が各100万程度、登記費用等も経費と考えると実際の利益は70万から80万程度。
不動産屋より利益が出たのなら確定申告時3000万円特別控除を受けた方がいいとの話を聞く。
②2017年2月 平成28年度確定申告にて3000万円特別控除を申請。
③2018年7月 マイホーム(一軒家)を購入
④2019年2月 平成30年度確定申告にて住宅ローン控除を申請
⑤2019年4月 税務署より今回の申請は2年前に3000万円特別控除を受けているため、住宅ローン控除対象外になる旨の封書が届く。
といった流れです。情けない話ですが税務署から封書が届いた時点で初めて住宅ローン対象外と知りました。その後、税務署へ連絡を取りましたがどうしようもできないとの一点張りです。
過去5年の確定申告に関しては修正申告ができるようなのでこちらとしては平成28年度の修正申告を行い3000万円特別控除を受けず、税金を納付(利益80万として半分税金としても40万程度でしょうか?)する形を取れないかと思い税務署職員さんに聞いたのですが一度控除申請をしたものは訂正できないとの返答なのですが、本当に平成28年度の確定申告の修正申告はできないのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2019年04月15日 11時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。