ポイントサイトでの確定申告が必要なとき
ポイントサイトを使用して、会社員は月に、にじゅうなんまんを越えると確定申告が必要と聞きました。
僕は、あまりポイントサイトをそこまで使ってる訳じゃないので一つのポイントサイトで月500円程度です。(たくさんポイントサイトを使ってるので実質1000円以上?)
500えんぶんポイント交換しました。(500円分Web moneyに交換したあと別のポイントサイトでさらに500円分のWeb moneyに交換し、その1か月後に3つのポイントサイトを使って合計700円分のTポイントに交換しました)
ポイントサイトで、現金ではなく、電子マネーや他ポイントに、少額でも交換した場合
確定申告は必要なんでしょうか??
ちなみに、ほぼほぼ、アンケートやゲーム、友達紹介、広告利用(会員登録など)で
稼ぎました。
税理士の回答

中田裕二
会社員の給与収入は給与所得で、ポイントサイトの収入は雑所得と思われます。
1.年末調整された給与収入のほかに、副業としてポイントサイト収入がある場合
年間のポイントサイト収入から必要経費を差し引いた額(所得=儲け)が20万円以下であれば所得税確定申告は不要です。(住民税にはこの不要ルールはありません。)
2.年末調整された給与収入がなくポイントサイト収入がある場合
年間のポイントサイト収入の所得(儲け)が38万円以下であれば所得税確定申告は不要です。
月の収入ではなく年間の収入(所得)で判断します。
本投稿は、2019年05月02日 22時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。