近日中に廃業予定。事業所得も給与所得もある場合、次回の確定申告は?
いつもお世話になっております。
表題の件を詳しくご説明いたします。よく分からない事が ございます為、税理士の皆さま、お力添え下さいますと幸いです。
個人事業主として これまで活動してきたのですが、収入が安定せず、この近日中に廃業しようと考えております。
もちろん、役所へ廃業届を提出しに行こうと考えておりますが、先日、青色申告だったところを白色申告へ変更する手続きを役所で致しました。
ここで疑問なのですが、
白色申告に変わってから、少額の事業所得が発生しております。(2019年 青色申告だった際の事業所得はゼロでした。)
トータルでも、およそ 1万1千円程の売上金です。
私は、個人事業とは別にアルバイトをしていて給与所得もあるのですが、やはり、事業所得がある場合は これ迄どおり、確定申告(H31年度およびR元年度の確定申告)は必要でしょうか?
給与をいただいてる勤務先は、きちんと年末に年末調整を行って下さる会社です。
こちらの年末調整とは別に、確定申告は必要でしょうか。
文章わかりづらいようなら申し訳ございません。宜しくお願い致します。
税理士の回答

首藤毅彦
廃業届けは税務署に出されましたか?
税務署に出されたのであれば、それで終わりでいいと思います。
お問い合わせの11,000円の収入については、国税庁のホームページに確定申告が必要な方の事が記載されており、
1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
と記載されています。
これに該当しないため申告は必要ないことになります。
お礼やお返事が遅くなりまして大変申し訳ございません。お忙しいところ有難うございます。
さて、もう一点 疑問があるのですが よろしいでしょうか?
6月中に廃業する予定にしているのですが、実は取引先との間に違約金が発生しておりまして、8月まで支払いする予定となっております。
6月廃業になっても、8月のその支払いが終了するまでの間は帳簿づけは必須ですよね?
また、その金額が結構大きくトータル10万程なのですが、こちらに関しても確定申告は不要ということでよろしいでしょうか。
P.S... 廃業届けは6月中に届出に行きます。
確定申告が必要かどうかについて、よく理解ができました。ありがとうございます。

首藤毅彦
20万円を超えないみたいですから、不要かと思います。
受け取った報酬から源泉所得税が引かれている場合には、還付になるかもしれないことがありますので、源泉所得税か差し引かれていないことを確認しておいてください。
度々お返事とお礼が遅くなり、大変申し訳ございません。
前回の質問に対してもご回答いただきまして、誠にありがとうございました。
20万を超えない場合の そのような支出の場合は帳簿づけ不要なのですね、、わかりました。報酬に関しましては、源泉徴収の件について把握しておりますので、問題ないです。
この度は本当にありがとうございました。
本投稿は、2019年05月08日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。