[確定申告]株主優待の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株主優待の申告について

株主優待の申告について

お世話になります。昨年より株の取引を行い、
譲渡益や配当以外にも株主優待の取得がありました。

 1.クオカード等の期限がなく、不特定多数のお店で使える金券
 2.自社店舗等で使える期限付きの金券・食事券
 3.自社商品詰め合わせやカタログギフト

大きく分けると上記3種類の優待を得ているのですが、
全て確定申告の際には雑所得としての申告になるのでしょうか。
もしくは2や3の優待は値引きと想定されるのでしょうか。

税理士の回答

株主優待についても雑所得として確定申告が必要となります。しかし1カ所の給与の他にこの雑所得のみの場合には、20万円を超えなければ申告の必要はありません。この株主優待をいくらにするかの評価は難しいところです。内容により個々に評価額を決定することとなります。

本投稿は、2016年02月25日 13時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226