一人親方、個人事業主の労災保険料の扱いについて
現在、建設業で一人親方として働いています。任意保険の保険料が税控除対象になるかお聞きしたいです。
職業柄、怪我をすることも多いので、現在入っている政府労災に加えて、保険会社から提案された労災の上乗せ保険への加入を検討しております。
政府労災と違い、一応任意保険になるのかと思うのですが、上乗せの保険料については確定申告時の税控除対象になるのでしょうか。
また、自分が法人成りをして従業員を雇った場合、従業員分ではなく、まだ現役として働く自分に継続して掛ける上記の保険料は、会社の損金に算入出来るのでしょうか。
建設業特有の一人親方という立場であることもあり、調べてもどれが自分に当てはまるのか分からないため、ご回答いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2019年05月16日 01時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。