税理士ドットコム - [確定申告]障害者の就労支援B型事業所の工賃について - 障害者の就労支援B型事業所の工賃は、雑所得に該当...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 障害者の就労支援B型事業所の工賃について

障害者の就労支援B型事業所の工賃について

私は精神障害者3級なのですが、就労継続支援B型事業所(障害者が雇用契約を結ばないで訓練する施設)でわずかな工賃を頂いていたのですが、これは「雑所得」になりますか?年間(1月1日〜12月31日)20万円を超える場合は所得税や市県民税はかかりますか?今になって気がついたのですが、市県民税の確定申告の際に市役所の人には確定申告の際にB型事業所の「工賃」であることを話していたのですが「給与所得」として計算されていたみたいで、訂正する必要はありますか?また所得税の申告をする必要はありますか?ちなみに工賃は年間で合計1万5000円程度です。

税理士の回答

障害者の就労支援B型事業所の工賃は、雑所得に該当します。
所得の合計額が38万円以下であれば、所得税、住民税の扶養になり確定申告は不要です。
年間の工賃が1万5千円位であれば、所得税、住民税が課税される事はありません。
給与所得として計算されていても訂正する必要はないと思います。

本投稿は、2019年06月06日 22時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 就労支援での工賃の申告について

    就労支援で工賃をもらっています。確定申告は交通費を含めた金額を収入にして、経費として交通費をひくのでしょうか?雑所得になりますか?他にいろいろ工賃があれば 事...
    税理士回答数:  1
    2019年01月31日 投稿
  • 母子家庭、精神障害3級の税金について

    母子家庭です、今年から正社員で働いています。精神障害者3級で仕事は薬を服用してチキンとこなしてます。 会社には面接時に、健康面での質問は無かった為、健康診断書...
    税理士回答数:  4
    2018年08月16日 投稿
  • 精神障害者の確定申告について

    私は精神障碍者福祉手帳2級所持者ですが、知り合いに聞いたことですが、私の場合確定申告では障害者控除で27万円あるということですが、本当でしょうか。教えて頂ければ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • 精神障害者手帳(2級)での還付請求について

    2014年に精神障害者手帳2級を取得し現在に至ります。 会社へ情報が行くことを恐れ、障碍者控除に基づく年末調整・確定申告いずれも行ってきませんでした。 20...
    税理士回答数:  2
    2018年12月17日 投稿
  • 平成26年の贈与税

    パート収入がある状態で親から仕送りを銀行で受け取ったのですが贈与税はかかりますか? 私は精神障害者で平成26年の1月~8月の途中まで就労継続支援B型事業所で訓...
    税理士回答数:  1
    2015年01月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,714
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,551