税理士ドットコム - 本業と副業2箇所の確定申告と住民税について - 本業も副業のパートも給与所得という前提で回答い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 本業と副業2箇所の確定申告と住民税について

本業と副業2箇所の確定申告と住民税について

現在、本業で年収390万ほどの収入があり、これから2箇所でパートとして副業をしようと考えております。
おそらく副業先の2社合わせて20万以上の収入は得るはずですので必ず、確定申告は必要だと思うのですが、本業の職場にバレないようにするには具体的な対策としてどのようにすれば良いでしょうか?
確定申告の白青書類についてや源泉徴収の乙欄、給与支払報告書や住民税の普通徴収についてなど分からないことばかりです。
住民税については普通徴収できない地域もあるのでしょうか?
無知で大変申し訳ありませんが本業にバレない方法を教えて頂けたら幸いです。

税理士の回答

本業も副業のパートも給与所得という前提で回答いたします。
おっしゃるとおり、
副業先の2社合わせて20万以上の収入は得るはずですので、確定申告は必要

です。
残念ながら、副業が給与所得であれば、通常、副業分を普通徴収にはできません。
本業勤務先に副業分も含めた特別徴収の通知が送られますので副業がバレる可能性があります。
(申告書第二表の住民税の徴収方法の選択欄には「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る」とありますので副業が給与所得であれば選択自体ができません。)

ご返答頂きありがとうございます。
副業先も給与所得になりますが普通徴収切替理由書を記載していただければ普通徴収は可能なのでしょうか?
しかし市町村によっては普通徴収切替理由書がない所もあるのでしょうか?
重ねてご質問申し訳ありません。

原則は副業が給与所得であれば本業において特別徴収されます。
副業先、市町村にご確認ください。

本投稿は、2019年06月06日 23時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226