メールレディの確定申告等について
初めまして。現在18歳の大学一年生です。
インターネットで調べてもよく分からなかったのでこちらに質問させていただきます。
この度メールレディを始めようと思っています。
下調べをしたところ、38万?20万?までなら確定申告はしなくていいと書いてあったのですがそれは本当でしょうか?
また、住民税のことも記載されていましたが言葉遣いが難しくてあまり理解が出来ませんでした。その点についても説明していただけるとありがたいです。
私は実家暮らしで、両親にメールレディをしていることを知られたくないのですが通知等はきてしまうものなのでしょうか。
ちなみに、2月から飲食店のアルバイトをしており月4〜8万程度働いています。
無知ですみません、よろしくお願い致します。
税理士の回答
所得の合計額が38万円を超える場合には、税金の扶養から外れて、確定申告が必要になります。
①アルバイト等は給与所得に該当します。
給与収入ー65万円(給与所得控除最低額)=給与所得の金額になります。
②メールレディは雑所得等に該当します。
収入ー必要経費=雑所得等の金額になります。
①+②=38万円を超える場合には、税金の扶養から外れて、確定申告が必要になります。
山中先生
回答していただきありがとうございます。
①+②が38万を越えると確定申告が必要とのことですが、それは両方とも申告しなくてはならないのでしょうか?
ありがとうございます。ちなみに、住民税は額に関わらず収める必要があると別のサイトに書いてあったのですがどうなるのでしょうか。
では、38万以下ではなく33万以下を目標に働いていきたいと思います。何度もありがとうございました。理解出来ました。
本投稿は、2019年06月23日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。