副業禁止でバイトをしています去年普通徴収が出来ませんでした 今年対策どうしたらいいですか?
副業としてアルバイトをやっています
副業禁止なのですが去年普通徴収でアルバイト分を収めようとしたところ年収がすくないためにできないと言われてしまいました
去年の年収が会社で総支給270万アルバイトで21万合計支給が約290万でした
またネットの記事等見ていたら住民税の増額で副業がバレてしまうとのことでした
今年住民税が3千上がったためバレてしまうのでは無いかとドキドキしています
アルバイトを続けていますが今年の確定申告では普通徴収で納税したいです
なぜ去年普通徴収が出来ない言われたのか?
今年普通徴収にするにはどのようにしたらいいのか教えてください
今年の年収は去年と同額または少し下がると思われます
税理士の回答

中田裕二
アルバイトの収入21万円のみの申告をしようとしたのではないですか。
申告は、年間の全ての収入すなわち本業の270万円とアルバイトの21万円を合計のうえ所得を計算し、各控除額を差し引き、所得税額を算出したのち源泉徴収税額を差し引いた額を納めるというものです。
つまり申告によって年末調整の再計算をすることになります。
アルバイト先から給与支払報告書が市区町村に提出されているとすれば、今年の住民税の特別徴収の通知書にこのアルバイト分も含まれていることになりますので副業がバレる可能性があります。
なお、副業がアルバイトのような給与所得であれば原則、副業分を普通徴収にはできません。
ただし、市町村によっては普通徴収ができるところもあると聞いていますので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
双方の合計収入で確定申告をした場合本業の方にバレてしまうことになりますか?
ありがとうございます
後日市役所に行って確認したいと思います

中田裕二
双方の合計収入で確定申告をしなければならないです。
給与収入である副業分も原則、特別徴収されますから本業にバレる可能性があります。
本投稿は、2019年07月01日 23時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。