不動産収入 名義
母(公務員です)名義の不動産を賃貸に回しています。母が管理するのは難しいので、私への委任状を作成してもらい、私の名前で不動産管理会社と契約をしております。借主との賃貸契約書は、私の名前が入っています。家賃は私名義の口座に振り込まれています。
この場合、
①確定申告は母の名前で行うのでしょうか。それとも私の名前で行うのでしょうか。
②2019年度は年間104万程の家賃収入になりそうなのですが、贈与扱いになってしまうのでしょうか。
③経費計上する際の領収書の名義は、母でしょうか。それとも私でしょうか。
④青色申告は家賃収入が発生して2ヶ月を超えたので、白色申告をするのでしょうか。
税理士の回答
①確定申告は母の名前で行うのでしょうか。それとも私の名前で行うのでしょうか。
不動産所得は、不動産の名義人の所得になります。母の名前で申告する事になります。
②2019年度は年間104万程の家賃収入になりそうなのですが、贈与扱いになってしまうのでしょうか。
仮に贈与となっても贈与税の基礎控除額は110万円ですから贈与税は課税されません。
③経費計上する際の領収書の名義は、母でしょうか。それとも私でしょうか。
母の名前になります。
④青色申告は家賃収入が発生して2ヶ月を超えたので、白色申告をするのでしょうか。
不動産の貸付けをした場合には、その開始日から2月以内に青色申告承認申請書を提出する事になりますので、今年は白色申告になります。
ありがとうございます。
②の場合は、私の確定申告時に贈与扱いで通帳を提出するのでしょうか。
本投稿は、2019年07月02日 21時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。