業務委託だけど時給をもらってる場合の確定申告
今年から今の会社に業務委託といして契約しました。美容師です。
しかし給料は時給でもらっていて交通費もいただいております。
同じ職場の同じ業務委託として働いてる方の話を伺ったら青色申告をしているとのことでした。
もう時期が過ぎてしまったので私は青色申告はできないとのことですが私場合白色申告で納税をすればいいのか、給与所得ということで納税をすればいいのかわからず困っています。
自分の道具は自腹で経費は少しですがかかっています。
業務委託という働き方は初めてなので右も左も分からない状態です…。
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

大石一人
どちかか判断が難しい場合、税務署であれば、例えば必要な備品等を会社が用意してくれるか否か、仕事について基本会社の指揮監督を受けるのか否か、支払い金額が固定なのか否か、などで判断しようとします(この場合、イエスであれば給与、ノーならば業務委託)。
ただ、一番大事なのは会社とあなた自身がどの様な約束事を交わしているかです。あなたの場合、業務委託契約で入っており、同僚の方も同様なのですから、業務委託つまり個人で事業を行なっている、という事で確定申告が必要と思われます。
要は実態ですので、例えば会社が、実態は完全に雇用だが、経費節約の為だけに業務委託にしている、と言ったようなことが無い限りは,会社との契約が優先されると考えます。
尚、仮に業務委託となった場合、今から届出を出せば、来年からは青色申告を選択できます。少し大変ですが、色々恩典もあるのでご検討の価値はあります。
なるほど。わかりやすいご回答をありがとうございます。
と、いうことは経費として使ったものは領収書なりレシートなりを保管しておいて自分で帳簿?をつけなくてはいけないということですね。
自分なりに勉強して節税できるように頑張ります…。
ありがとうございました。
本投稿は、2016年03月24日 14時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。