税理士ドットコム - 確定申告など基礎的なことから教えて下さい。 - 確定申告においては、所得を明確にしておく必要が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告など基礎的なことから教えて下さい。

確定申告など基礎的なことから教えて下さい。

業務委託契約でアニメーター(3DCG)をしているものです。
今年度から就職をして確定申告をしなくてはならなくなりました。
アニメーターでの収入以外にも個人の趣味で服を作って売ったり
クリエイター支援サイトで収入を得ている部分もあるのですが
そういった場合の確定申告の書き方がどうすればいいかわかりません。
基本的なところかと思いますが教えていただけると幸いです。

税理士の回答

確定申告においては、所得を明確にしておく必要があります。ご相談の内容から推察しますと、給与所得、事業又は雑所得が御有りのようです。確定申告では以下のように所得ごとに所得金額を計算します。
1. 給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
2.事業所得金額
収入金額-経費=事業所得金額
3.雑所得金額
収入金額-経費=雑所得金額
4.1+2+3=合計所得金額
5.4-所得控除額=課税所得金額
6.5x税率=所得税額
それ故,事業や雑所得については収入、経費について帳簿を作成、領収書は保存しておく必要があります。

本投稿は、2019年08月01日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託から就職したあとの確定申告について

    3月まで設立して間もない会社で業務委託?として働いていました。 1ヶ月程働いて、その会社を辞め、委託料18万円を頂きました。 給料明細書は頂きましたが、所得...
    税理士回答数:  2
    2019年06月19日 投稿
  • 業務委託の確定申告について

    夫が昨年の12月から業務委託の配送の仕事に転職しました。12月から3月、4月から1年間という契約になっています。業務委託に関して無知で開業届や青色申告のことを最...
    税理士回答数:  1
    2017年09月06日 投稿
  • 業務委託の確定申告について

    今年の10月から副業として、メンズエステ店で業務委託契約で働いています。 来年の確定申告の為に源泉徴収票か支払調書を店側に求めましたが「そんなものはない」「他...
    税理士回答数:  1
    2016年12月29日 投稿
  • 業務委託での確定申告などについて

    来週から準社員で働き始めます。今月出費がかさむので、副業で10万ほど稼ぎたいと思っています。そこでガールズバー(業務委託)を検討しているのですが、確定申告などな...
    税理士回答数:  11
    2019年04月19日 投稿
  • 業務委託の確定申告について

    今年の1月から業務委託による仕事を始めた主婦です。夫の扶養に入っています。 始める際に全くの無知でしたので、自分でわかる範囲で調べたところ所得が38万円を超え...
    税理士回答数:  3
    2016年11月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227