税理士ドットコム - [確定申告]健康保険の扶養と開業届について - 健保組合に聞いてみたらどうでしょう。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 健康保険の扶養と開業届について

健康保険の扶養と開業届について

デザイン業等で収入を得ている高校生です。
現在父の健康保険の扶養に入っています。
万が一基礎控除38万を超えてしまったときのために開業届と青色申告承認申請書を提出しようと思ったのですが、父の健康保険組合のWebサイトに下記のような記述がありました。

【被扶養者の収入基準】事業所得 年間130万円未満
【被扶養者の資格喪失】自営業を開始したとき(事業の規模は問わない)

そこで質問させていただきたいのですが、
①完全に矛盾しているように感じるのですがどういう意味でしょうか?
②開業届を出してしまうと自営業を開始したとみなされますか?
③白色申告をした場合には自営業を開始したとみなされますか?(事業所得か雑所得かで違いはありますか?)

健康保険の質問はお門違いかもしれませんが可能であれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。


税理士の回答

本投稿は、2019年08月01日 20時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業の扶養家族について

    大学を卒業し現在フリーターの24歳です。 今回自営業の父の扶養に入るか悩んでおり相談させて頂きました。 私は東京に住んでおり、国民健康保険と国民年金、住...
    税理士回答数:  2
    2019年05月06日 投稿
  • 自営業から会社員の確定申告

    自営業から会社員になりました、確定申告ですが、A、B票の2枚に分けて提出しなければいけないのでしょうか?その場合、配偶者控除はどういう計算の仕方になるのかや、医...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 自営業で扶養に入っている場合

    現在社会保険で旦那の扶養に入っています。 7月から知り合い頼まれて風俗店を引き継いで警察署の方には届出を出しましたがまだ税務署の方には開業届や青色申告申請書は...
    税理士回答数:  1
    2018年07月30日 投稿
  • 自営業の際の国民健康保険について

    現在私は長崎県在住大学一年生で、実家では父一人で福岡で自営業をしています。 元々父子家庭で長崎での授業料や生活費は自分で支払わなければならないのでアルバイトを...
    税理士回答数:  1
    2018年01月03日 投稿
  • 年金受給者の自営業開業

    3月初にIT関連の自営業を開業したものです。 年金受給者なのですが、この場合収入は合算になりますか。 また、今から考えておくべき節税対策はありますか。 ち...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226