業務委託での確定申告などについて教えてください
2019年7月から本格的に業務委託でテレアポの仕事を始めました。そこでご相談があります。
・11月末からは出産のため7月~11月末までの業務委託(収入金額は毎月4万の予定)
・上記の場合、確定申告は必要か?(その場合は青色?白色?)
自宅で作業しているので、家賃や光熱費など一部申告できるのか?
仕事上での出費はありません。パソコンだけで完結しています。
・現在、夫の扶養に入っていますが、住民税などの税金の支払いはどうなりますか?
(所得税は業務委託先の企業が給与から差し引くと言っていました。)
無知で申し訳ないのですが、教えて頂ければと思います。
税理士の回答

花澤洋
初めまして、フレアタックスマネジメント 代表の花澤です。
質問者様の今年の所得金額は、
4万円x5か月分= 20万円
になるかと思いますが、所得金額が基礎控除額以下(38万円以下)の方は、確定申告は不要です。(他に所得がないということが前提です。)
理由は、確定申告しても結果として税金が発生しないからです。
申告もしないので、住民税等の心配も不要かと思います。
本投稿は、2019年08月06日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。