現在無職 在宅ワークの税金について
今月 20日付で会社を退職し、現在無職です。精神的な理由です。離職票はまだ頂いておらず、失業給付は受けておりません。
次の仕事を探しながら、個人的な訓練のつもりで在宅ワーク(webライター)に挑戦しようか考えています。この場合、確定申告、住民税、その他手続き等はどうなってくるのでしょうか?
整理すると
①今月20日付で退職し、現在無職。失業給付は受けていない。
②平行して就活をするつもりです。就活の方は自分の体調を見ながら行うつもりなので1~3ヶ月はかかると考えています。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.今年、Webライターでの収入(雑所得)が出るのであれば、以下の様に合計所得金額が38万円を超えますと確定申告が必要になります。確定申告をすれば住民税の申告は不要になります。
①給与所得
給与収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
②雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
③①+②=合計所得金額
回答ありがとうございます。
無知ですみません。
①の給与所得は退職した会社の退職した日までの収入ということですか?

給与所得は、1/1-8/20までの収入になります。退職した会社から源泉徴収票を入手しておく必要があります。
わかりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2019年08月30日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。