税理士ドットコム - [確定申告]夫婦それぞれでのフリーランスの場合の共通の経費について(自宅事務所) - 1.家賃を事務所として、1/3or1/2?づつでそれそれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 夫婦それぞれでのフリーランスの場合の共通の経費について(自宅事務所)

夫婦それぞれでのフリーランスの場合の共通の経費について(自宅事務所)

回答が得られなかったので再掲載です。
夫婦二人の会社で、やっておりましたが、年を重ね、
売り上げも減ってきた(計2千万を切っている)ので、会社を休眠させ
それぞれ、フリーに移行しています。(自宅で仕事、SOHO)
もともとは、会社として二人を一つで決算処理していました。
今度はそれどれで、確定申告になるのですが、
業界は同じですが、取引先や職種が違います。
1.家賃を事務所として、1/3or1/2?づつでそれそれ経費処理してもいいのか?
車の支払いはどうなるのかとか、光熱費など、それどれが共通の経費を関係なく経費計上しても問題ないのか、共通の資産は?どうなるかが気になっています。自宅兼事務所なので全額は経費処理できないことは知っています。2.また、法人ではない二人の確定申告を税理士さんに頼むとどれくらいが相場なのかも知りたいと思っています。

税理士の回答

1.家賃を事務所として、1/3or1/2?づつでそれそれ経費処理してもいいのか?→作業部屋の占める面積割合や、仕事時間などを考慮して割合を決定すれば経費処理することは問題ないと考えます。

車の支払いは、ローンの返済については経費にはできませんが、維持費や減価償却費は経費にできます。
光熱費など共通の経費、共通の資産も家賃と同様に、割合で各々が経費にすることは可能と考えます。

2.税理士報酬の相場につきましては、記帳の状況などでも変わってきますので、税理士ドットコムなどを利用して、見積もりをとってみてください。契約をする前までは料金はかかりません

本投稿は、2019年10月02日 08時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239