[確定申告]株の損失計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株の損失計上について

株の損失計上について

はじめまして。

現在会社員(家族経営)で、毎年会社の顧問税理士の先生を通して確定申告をしています。
今年度株取引で100万ほどの損失が出る予定で、次回の確定申告で損失申告をしたいと思っていますが、できるだけ会社には報告せずに申告したいと考えております。
やはり税理士の先生を通してとなると難しいものなのでしょうか。
仮に修正申告をしても、来年にはわかるものなのかなと。。

ご回答いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

 まず、証券口座は、特定口座(源泉あり)、特定口座(源泉なし)、一般口座のどれでしょうか?
 なお、税理士には会社に黙ってくれと言えば、言わないと思います。

お早い回答ありがとうございます。
特定口座(源泉なし)で取引しております。
一部はNISAで取引しており、こちらは少し利益があります。

 NISAは申告がいらないとして、特定口座(源泉なし)が損失が出ているということでしょう。なお、特定口座(源泉なし)の場合は、確定申告をした後でも、更正の請求で損失の分をいれることができますが、どちらにしろ、翌年、その損失の繰越控除の適用を受ける場合には、その旨の申告をする必要があります。
 ですから、税理士に申告をまかせないで、今後は自分で申告をするか、もしくは、税理士に任せるならば、会社には内緒にしてくれと言う、あるいは会社の顧問とは別の税理士に依頼するしかないと思います。

本投稿は、2019年10月02日 12時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株の損失に関する確定申告について

    初めまして。お世話になっております。過去に株で損をしました。3年間繰越控除ができると思いますが、損が発生してから3年間、損失に関する確定申告をしておらず、3年後...
    税理士回答数:  1
    2016年02月15日 投稿
  • 上場株の損失計上について

    私は会社員で例年、確定申告を行っておりません。 2015~2018年に上場株で損失が発生したため、損失を申告しようと思っています。 どのようにすればよいので...
    税理士回答数:  1
    2019年01月09日 投稿
  • 副業の利益と株の損失分を計上したい場合の確定申告について

    サラリーマンとして働きながら、副業として業務委託でいくつかの仕事を引き受けました。 2018年の ・サラリーマンとして収入は730万円(会社での年末調整...
    税理士回答数:  1
    2019年01月04日 投稿
  • 顧問税理士先生の諸費用

    お尋ねしにくい事で恐縮ですが、経理処理で?となってしまいご教示の程お願い致します。 法人が顧問税理士先生の当社税務の仕事の為の宿泊費や食事代を負担します場合は...
    税理士回答数:  2
    2019年04月05日 投稿
  • 株とFXの損失繰越について(株損失繰越昨年忘れ)

    はじめまして。 株は特定口座源泉徴収ありで、2016年に損失を下記の通りだしました。 株20万の損失 >>>2017年の確定申告で損失の申告なし(忘れ) ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602