確定申告書は複数作成できますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告書は複数作成できますか?

確定申告書は複数作成できますか?

確定申告書は複数出せるかどうかということについてです。

15年前より、事業を営んでおります。
さらに、本年より、FXの個人事業を開始しました(開業届出しました)。
従来の事業は「事業所得」、FXの個人事業は「事業所得」または「雑所得」と
なると思いますが、
事業の性質が異なるので、それぞれの事業の経費などの関係で
別々に確定申告書を作成することは可能でしょうか?

よろしく、御回答のほど、お願いいたします。

税理士の回答

 確定申告の場合、納税者が確定申告時期に提出することができるのは1枚のみです。御相談者が両方とも事業所得と判断した場合には収支内訳書を2枚作成し、その合計した収入と合計した所得金額を確定申告の事業所得欄に記載することとなります。雑所得の場合は事業所得と雑所得の欄にそれぞれ記載することになります。

確定申告書は、複数提出はできないと思います。確定申告書において、それぞれの事業の所得金額を合計して記載することになると思います。収支明細は、それぞれの事業ごとに分けて作成し、それを提出すれば問題ないと思います。

本田先生、出澤先生

御回答ありがとうございました。
よくわかりました。

本投稿は、2019年10月30日 08時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226